天然石手作づくりアクセサリーの販売サイト ほうきにのった魔法使いロゴ
  • ほうきにのった魔法使い

天然石の浄化方法について

こまめに浄化しよう

天然石をお持ちであれば、こまめに浄化することで長く効果的に使っていくことができるでしょう。
天然石は、なぜ浄化する必要があるのでしょうか。それは、天然石があなたや周りの邪気を吸い取り徐々に汚れるためです。
定期的に次のような方法で浄化を行うと良いでしょう。。

天然石を浄化する方法とは

月の輝きで浄化

月に一晩さらすことにより浄化できます。
特に満月の夜はより浄化力が高いとされています。
出しっ放しにしてしまい、雨や風に当たってしまうことがないようご注意ください。天然石が傷む原因となってしまいます。
外に出すのではなく、窓越しで月光浴をさせると良いでしょう。


水晶(さざれ)で浄化

水晶は古くから魔を払うなどあらゆるものに対しての浄化作用に抜群の効果があると言われてます。
水晶(さざれ)を容器に入れてその上に置くか埋めることで浄化することが出来ます。
出来れば一晩そのままにしておいて下さい。
浄化用水晶は汚れた場合、水洗いが出来ます。
その時の塩は、必ず天然の塩を使用するようにしてください。
浄化後は、錆びてしまわないようしっかり綺麗な流水ですすぎ、水分を丁寧に拭き取るようにしましょう。
また使用後の塩は、もったいないからと言って料理などに使用しないようにしてください。


香りで浄化

お香やセージを炊き、その煙の中に石をくぐらせることで浄化できます。
天然石の浄化だけでなく、天然石を取り巻く空間の浄化もできる一石二鳥の方法です。
天然石の浄化の時は、火に近づけ過ぎて焦がしてしまわないようご注意ください。


観葉植物で浄化

観葉植物を用いて浄化することも可能です。
観葉植物の土に一晩置くだけという手軽で簡単な方法となっています。
寝室に観葉植物を飾れば、毎日でも浄化できるというメリットがあります。


天然石をお求めの方は、かわいい天然石アクセサリーはいかがでしょうか。
当店はルチルやインカローズ、ラリマーなど様々な天然石アクセサリーを販売しています。
ネックレスやブレスレット、ピアスと種類も豊富です。

オーダーも可能となっていますので、どうぞご依頼ください。

Copyright © houki-mahoutsukai.com All right Reserved.